1.最近、中国では、テロ組織が摘発された旨の報道があり、また、真偽については不明ですが、イスラム過激派による北京オリンピックに対するテロ攻撃を予告する内容のビデオもインターネット上に掲載されています。また、テロとの関連性は不明ですが、5月には上海市で、7月には雲南省昆明市で、それぞれバス炎上・爆破事件が発生し、多くの死傷者が出ています。さらに、報道によれば、8月4日に
は、新彊ウイグル自治区のカシュガルにおいて、車が公安関係者の列に突っ込み、乗っていた者が手榴弾2個を投げ、32人の死傷者が出る事件が発生しており
ます。
2.中国当局は、北京オリンピックに際して様々な治安対策を講じていますが、上
記のような治安情勢を踏まえ、万が一にもテロを始めとする不測の事態に巻き込まれ、被害に遭われることのないよう、普段から十分に注意してください。一般
に、以下のような場所は、テロ攻撃の対象になりやすいと考えられますので、オリンピック期間中は特に注意してください。
○不特定多数の人が集まる場所(例:地下鉄・バス等の公共交通機関、中心的な繁華街、大規模ショッピングセンターなど)
○国の象徴的な施設(例:歴史的建造物、軍・警察等政府関連施設など)
○重要インフラ(例:原子力発電所、幹線道路など)
3.また、不審者や不審物を発見したり、安全を脅かすおそれがある具体的な情報について見聞きしたりした際には、まず自身の安全を確保するとともに、公安当局(110)や在中国日本国大使館及び各総領事館(連絡先は下記参照)に連絡してください。
4.なお、爆発事件等に関しては、以下も併せて御参照ください。
(パンフレットは、http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.htmlに掲載。)
(1)2008年6月27日付け広域情報「爆弾テロ事件に関する注意喚起」
(2)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
(問い合わせ先)
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐に関する問い合わせ)
住所:千代田区霞が関2-2-1
電話:03-3580-3311(内線)3678
○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐に関する問い合わせを除く)
住所:千代田区霞が関2-2-1
電話:03-3580-3311(内線)5139
○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
住所:千代田区霞が関2-2-1
電話:03-3580-3311(内線)2902又は2903
○外務省 海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp/
(携帯版):http://www.annzen.mofa.go.jp/i/
○在中華人民共和国日本国大使館
・北京市建国門外日壇路7号(本館)
電 話:(86-10)6532-2361
FAX:(86-10)6532-4625
・北京市東三環北路2号南銀大厦2階(領事部)
電 話:(86-10)6410-6970
FAX:(86-10)6410-6975
○在重慶日本国総領事館
電話:(86-23)6373-3585
○在広州日本国総領事館
電話:(86-20)8334-3009
○在上海日本国総領事館
電話:(86-21)5257-4766
○在瀋陽日本国総領事館
電話:(86-24)2322-7490
○在香港総領事館
電話:(852)2522-1184
○在大連出張駐在官事務所
電話:(86-411)8370-4077
|