現在位置:ホーム >> 領事情報

 
大使館案内(住所・開館時間)
大使挨拶
大使紹介
大使インタビュー
大使活動
領事情報/各種手続
日中関係・日本の外交
経済・企業支援
文化・教育
マス・メディア
リンク


 

 

 


 

SINA微博QRコード

TENCENT微博QRコード

We Chat(微信)QRコード

中国の緊急電話

公安局:110

消防:119

交通事故:122

救急車:120又は999

番号案内:114

邦人応援団に対する注意事項

(08.08.08)


 

 

 北京オリンピックにおいて、日本選手団へ応援する際に、邦人の皆様に特に注意していただきたいことは、以下のとおりです。

 

1.会場内への持込禁止品について(「BOCOG「オリンピック観戦規則」より」)

(注)持込禁止品については、競技場の入り口で没収されます。


 一時手荷物預かり所は設置されていませんので、ご注意ください。

○紙パック、缶、ボトル入りの飲料および食品
○ライター、マッチなどの点火器具
○刃物、バット、長い柄の傘、長い棒、カメラ・ビデオカメラの三脚など先の尖ったもの
○太鼓、ラッパ、ホイッスルなどの鳴り物
○旗竿、五輪非参加国・地域の旗、長さ2mまたは幅が1mを超える旗
○全ての横断幕、スローガン、ビラ等の宣伝品および展示品
○席に収まりきらない大きさの手荷物
○無許可の専門的な撮影機器
○動物(盲導犬を除く)
○ベビーカーと車椅子以外の歩行補助器具
○無許可のトランシーバー、拡声器、ラジオなどの無線機器

 

2.観戦マナーについて(特に、服装の注意)

 

○観戦中に「がんばれ、ニッポン!」等の横断幕を使用して応援することは禁止されています。
○集団で同じデザインや特定の企業名が入った服や帽子を着用して応援することは禁止されています。(万一のトラブルに備えて、観戦時には着替え等を準備してください)。
○集団で大声を出して野次ったり、騒いだりする挑発的な行為は行わないでください。
○混乱が起きた時は、勝手な判断はせず、場内の係員や放送の誘導に従ってください。
○過去の歴史を容易に想起させるものを持ち込まないようにしてください。

 

3.会場外での注意事項

 

○外出の際には、必ずパスポートを携行してください。また、夜間はできる限り複数人数で行動し、深夜の外出は避けてください。
○ここは外国であるという自覚をもって、公共の場で日本人だけで大勢でかたまって大騒ぎはしないでください。特に、バーや盛り場において飲酒する際は、言動には十分注意が必要です。
○「バカ」や「バカヤロウ」は、中国のテレビや映画で日本兵が中国人に対し口にする言葉であり、中国人は誰でも知っているので口にしないでください。
○買春行為(性的なマッサージを含む)は違法行為であり、15日間の拘留、国外退去など厳しく処罰されるため十分注意してください。
○外出に際しては、可能であれば携帯電話を携行し、緊急連絡先を必ず控えておいてください。

 

4.オリンピック観戦各種問い合わせ先


オリンピック観客コールセンター(奥運観衆呼叫中心)
電話番号:
【北京市】12308(日本語選択可)
【北京市以外】(010)12308(日本語選択可)
受付時間:07:00~22:00(毎日)
電話のかけ方:
(1)「12308」にダイヤルする。
(2)【4】他の言語(日本語他)を押す。
(参考)【1】中国語、【2】英語、【3】仏語、【4】他の言語(日本語他)
(3)①(日本語)を押す。
(参考)【1】日本語、【2】スペイン語、【3】ドイツ語、【4】ロシア語、【5】ポルトガル語、
【6】イタリア語、【7】韓国語、【8】モンゴル語、【9】アラビア語
(4)「日本語は1番を押してください。おつなぎしますので少々お待ち下さい。」
というアナウンスが流れ、日本語を話す担当者が出ます。

 


在中国日本国大使館
100600 中国北京市亮馬橋東街1号
Copyright(c):2012 Embassy of Japan in China