現在位置:ホーム >> 領事情報 >>健康・生活

 
大使館案内(住所・開館時間)
大使挨拶
大使紹介
大使インタビュー
大使活動
領事情報/各種手続
日中関係・日本の外交
経済・企業支援
文化・教育
マス・メディア
リンク


 

 

 


 

SINA微博QRコード

TENCENT微博QRコード

We Chat(微信)QRコード

中国の緊急電話

公安局:110

消防:119

交通事故:122

救急車:120又は999

番号案内:114

大気汚染に関する注意喚起


在中国日本国大使館

 

 

 外務省(海外安全ホームページ)においては、2月8日付で、以下の渡航情報(スポット情報)を発出して、注意喚起を行っておりますのでお知らせ致します。

 

 

中国:大気汚染に関する注意喚起

 

2013年02月08日

 


1.中国における大気汚染について
 現在,北京等中国北部を中心として,中国各地で深刻な大気汚染が発生しています。特に問題となっているのは「粒子状物質(PM10,PM2.5)」です。粒子状物質には,工場のばい煙,自動車の排気ガスなどの人為由来,黄砂,森林火災など自然由来のものがあります。また,粒子として排出される一次粒子とガス状物質が大気中で粒子化する二次生成粒子があります。


 粒子状物質は,PM10(直径10ミクロン以下),さらにはPM2.5(直径2.5ミクロン以下)と,粒子の直径が小さくなるほど,肺の奥,さらには血管へと侵入し易くなり,現在問題になっている「PM2.5」は,直径が人の髪の毛の約40分の1という微粒子で,肺の奥,さらには血管まで侵入し,ぜんそく・気管支炎,肺がんや心臓疾患などを発症・悪化させ,死亡リスクも増加させるといわれています。


 高齢者や子供,肺・心臓に疾患のある方は,大気汚染に対してより高いリスクを有するため,特に注意が必要です。


2.一般的な対策
 大気汚染対策として,汚染の激しい時には,一般的に以下の方法が考えられます。
(1)不要不急の外出を控える。
(2)外出時にマスクを着用する(「N95」という規格を満たしたマスクは,PM2.5を95%以上遮断します)。
(3)屋内では空気清浄機等を使用する。


3.大気汚染関連情報の掲載公館
 中国に所在する日本の在外公館のホームページ上では,現地の情報を掲載しておりますので,中国に渡航・滞在を予定されている方または既に滞在中の方は,各種報道などの他,下記に掲載している各在外公館のホームページ等からも関連情報を入手するとともに,上記2の対策をとるようお勧めします。

○在中国日本国大使館    http://www.cn.emb-japan.go.jp/index_j.htm
http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho120217_j.htm
○在広州日本国総領事館  http://www.guangzhou.cn.emb-japan.go.jp/
○在上海日本国総領事館  http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/
○在瀋陽日本国総領事館  http://www.shenyang.cn.emb-japan.go.jp/
○在大連出張駐在官事務所 http://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/jp/
○在青島日本国総領事館  http://www.qingdao.cn.emb-japan.go.jp/jp/index.html
○在香港日本国総領事館  http://www.hk.emb-japan.go.jp/jp/security_others.html#20130206


(問い合せ窓口)
○外務省領事サービスセンター
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902

(外務省関係課室連絡先)
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2850
〇外務省 海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp
(携帯版) http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp


(現地公館連絡先)
○在中国日本国大使館
(管轄地域:北京市,天津市,陝西省,山西省,甘粛省,河南省,河北省, 湖北省,湖南省,青海省,新疆ウイグル自治区,寧夏回族自治区,チベット自治区,内蒙古自治区)
住所(領事部):北京市朝陽区亮馬橋東街1号
電話:(市外局番010)-8531-9800 (代表),(市外局番010)-6532-5964(邦人保護)
国外からは(国番号86)-10-8531-9800(代表),(国番号86)-10-6532-5964(邦人保護)
FAX:(市外局番010)-6532-9284
国外からは(国番号86)-10-6532-9284
ホームページ:http://www.cn.emb-japan.go.jp/index_j.htm

○在広州日本国総領事館
(管轄地域:広東省,海南省,福建省,広西チワン族自治区)
住所:広州市環市東路368号花園大厦
電話:(市外局番020)-83343009(代表),(市外局番020)-83343090(領事・査証)
国外からは(国番号86)-20-83343009(代表),(国番号86)-20-83343090(領事・査証)
FAX:(市外局番020)-83338972(代表),(市外局番020)-83883583(領事・査証)
国外からは(国番号86)-20-83338972(代表),(国番号86)-20-83883583(領事・査証)
ホームページ:http://www.guangzhou.cn.emb-japan.go.jp/

○在上海日本国総領事館
(管轄地域:上海市,安徽省,浙江省,江蘇省,江西省)
住所:上海市万山路8号
電話:(市外局番021)-5257-4766
国外からは(国番号86)-21-5257-4766
FAX:(市外局番021)-6278-8988
国外からは(国番号86)-21-6278-8988
ホームページ:http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/

○在重慶日本国総領事館
(管轄地域:重慶市,四川省,貴州省,雲南省)
住所:重慶市渝中区鄒容路68号 大都会商廈37階
電話:(市外局番023)-6373-3585
国外からは(国番号86)-23-6373-3585
FAX:(市外局番023)-6373-3589
国外からは(国番号86)-23-6373-3589
ホームページ:http://www.chongqing.cn.emb-japan.go.jp/index_j.htm

○在瀋陽日本国総領事館
(管轄地域:遼寧省(大連市を除く),吉林省,黒龍江省)
住所:瀋陽市和平区十四緯路50号
電話:(市外局番024)-2322-7490
国外からは(国番号86)-24-2322-7490
FAX:(市外局番024)-2322-2394
国外からは(国番号86)-24-2322-2394
ホームページ:http://www.shenyang.cn.emb-japan.go.jp/

○在瀋陽日本国総領事館大連出張駐在官事務所
(管轄地域:大連市)
住所:大連市西崗区中山路147号 森茂大廈3F
電話:(市外局番0411)-8370-4077
国外からは(国番号86)-411-8370-4077
FAX:(市外局番0411)-8370-4066
国外からは(国番号86)-411-8370-4066
ホームページ:http://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/jp/index.html

○在青島日本国総領事館
(管轄地域:山東省)
住所:青島市香港中路59号 国際金融中心45F
電話:(市外局番0532)-8090-0001
国外からは(国番号86)-532-8090-0001
FAX:(市外局番0532)-8090-0024
国外からは(国番号86)-532-8090-0024
ホームページ:http://www.qingdao.cn.emb-japan.go.jp/jp/index.html

○在香港日本国総領事館
(管轄地域:香港特別行政区,マカオ特別行政区)
住所:香港中環康楽広場8号 交易広場第一座46楼及47楼
電話:2522-1184
国外・地域外からは(地域番号852)-2522-1184
FAX:2868-0156
国外・地域外からは(地域番号852)-2868-0156
ホームページ:http://www.hk.emb-japan.go.jp/jp/index.html

 


在中国日本国大使館
100600 中国北京市亮馬橋東街1号
Copyright(c):2012 Embassy of Japan in China