天皇陛下の「即位の礼」について(2019年10月22日)

令和元年10月23日


天皇陛下の御即位を広く披露するための「即位の礼」が、10月22日(火)から31日(木)までの間、国の儀式として行われます。儀式には、200近い外国の元首・祝賀使節が参列します。

10月22日(火)には、宮中において、御即位を公に宣明され、その御即位を内外の代表がお祝いする儀式である「即位礼正殿の儀」が行われました。「即位礼正殿の儀」において天皇陛下が述べられたおことばは、以下のとおりです。
 
さきに、日本国憲法及び皇室典範特例法の定めるところにより皇位を継承いたしました。ここに「即位礼正殿の儀」を行い、即位を内外に宣明いたします。

上皇陛下が三十年以上にわたる御在位の間、常に国民の幸せと世界の平和を願われ、いかなる時も国民と苦楽を共にされながら、その御心を御自身のお姿でお示しになってきたことに、改めて深く思いを致し、ここに、国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います。

国民の叡智とたゆみない努力によって、我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを切に希望いたします。

(出典:宮内庁HPより)


「即位礼正殿の儀」の模様の録画映像は政府インターネットテレビで御覧いただけます。

当初10月22日に予定されていた「祝賀御列の儀」(パレード)は、11月10日(日)に延期となります。「祝賀御列の儀」を含む「即位の礼」の詳細については、政府広報オンラインHPを御覧ください。

天皇皇后両陛下 御写真
天皇皇后両陛下 御略歴
 

一時帰国を予定されている方へ

「即位の礼」の期間中、特に10月22日(火)及び23日(水)を中心に、都心部、首都高速道路、空港周辺等では、大規模・長時間の交通規制が行われ、これに伴う交通混雑が予想されます。一時帰国を予定されている方は御注意ください。