「日中友好を担う青年たちのサロン」の開催(2019年12月8日)
令和元年12月10日
12月8日,世紀劇院において,福原愛さんをゲストとしてお招きして,日本大使館,中国国際青年交流センター,中日青年交流センターの共催で「日中友好を担う青年たちのサロン」を行いました。当日は,北京・天津で日本語を専攻する大学生や卓球愛好家,北京在住の日本人留学生など総勢360名が出席し,交流を深めました。
第一部のトークショーでは,王小燕さんの司会で,福原愛さんの選手時代の奮闘記や日中青年交流を更に推進していくための提案など盛沢山なやり取りがありました。また,トークショー後の質疑応答では,参加者から多くの質問が寄せられ,和やかな雰囲気の中,意見交換が行われました。
第二部の参加型の交流では,福原愛さんも加わり,4名の日中青年による卓球交流や,日中の共通点でもある「漢字」を通じての交流が行われました。書道交流では,福原愛さんと日中青年の計8名が一人一文字ずつ「漢字」を書き,「中日青年携手共進」を作り上げました。
日中両国政府は,本2019年を「日中青少年交流推進年」として,政府,民間双方を含めた青少年交流を推進しております。今回のイベントを含めて,既に,約230件の事業が日中青少年交流推進年の事業として認定されており,約27万人の民間交流が行われております。
第一部のトークショーでは,王小燕さんの司会で,福原愛さんの選手時代の奮闘記や日中青年交流を更に推進していくための提案など盛沢山なやり取りがありました。また,トークショー後の質疑応答では,参加者から多くの質問が寄せられ,和やかな雰囲気の中,意見交換が行われました。
第二部の参加型の交流では,福原愛さんも加わり,4名の日中青年による卓球交流や,日中の共通点でもある「漢字」を通じての交流が行われました。書道交流では,福原愛さんと日中青年の計8名が一人一文字ずつ「漢字」を書き,「中日青年携手共進」を作り上げました。
日中両国政府は,本2019年を「日中青少年交流推進年」として,政府,民間双方を含めた青少年交流を推進しております。今回のイベントを含めて,既に,約230件の事業が日中青少年交流推進年の事業として認定されており,約27万人の民間交流が行われております。
![]() 福原愛さんトークショー |
![]() 卓球交流 |
![]() 漢字交流 |
![]() 参加者集合写真 |