「対話山東-日本・山東産業合作交流会」が開催(2020年7月30日)
令和2年8月7日

7月30日、「対話山東-日本・山東産業合作交流会」が済南、東京、大阪等の会場をオンラインで結んで開催されました。日本側からは、二階俊博自民党幹事長、牧原秀樹経済産業副大臣、当館横井大使等がビデオメッセージで挨拶を行いました。
横井大使は挨拶の中で、「山東省が対外開放の特別に重要なパートナーとして日本を位置づけ、感染症と戦いながらも、日中交流と協力の深化に精力的に取り組んでおられる姿に大きな感銘を受けている、新型コロナウイルスの影響により、日中両国の交流は各地で延期や中止を余儀なくされているが、本交流会の開催が、その停滞した雰囲気を打ち破る一つのきっかけになればと大いに期待している」と述べました。
本交流会は、山東省政府、中国国際貿易促進委員会、在大阪中国総領事館、JETROが主催し、日本と山東省各地の文化教育、情報技術、ハイエンド製造業等多分野における協力強化の促進を目的としており、9月30日まで行われます。
横井大使は挨拶の中で、「山東省が対外開放の特別に重要なパートナーとして日本を位置づけ、感染症と戦いながらも、日中交流と協力の深化に精力的に取り組んでおられる姿に大きな感銘を受けている、新型コロナウイルスの影響により、日中両国の交流は各地で延期や中止を余儀なくされているが、本交流会の開催が、その停滞した雰囲気を打ち破る一つのきっかけになればと大いに期待している」と述べました。
本交流会は、山東省政府、中国国際貿易促進委員会、在大阪中国総領事館、JETROが主催し、日本と山東省各地の文化教育、情報技術、ハイエンド製造業等多分野における協力強化の促進を目的としており、9月30日まで行われます。