日系企業向け無料法律セミナーの開催について

令和4年10月11日
在中国日本国大使館では、毎月、業務委託弁護士による無料法律相談会を開催しておりますが、令和4年10月27日(木)、実務への影響が大きく、日系企業の関心が極めて高い「データ・個人情報・ネットワークの規制に関する実務上の諸問題と対応」についてのセミナーを開催することとなりましたので御案内いたします。
 
近年相次いで施行され、その後もデータ越境移転安全評価弁法をはじめとする数々の規定や弁法が制定・施行されているデータ三法(「サイバーセキュリティ法」、「データ安全法」及び「個人情報保護法」)。データの維持管理や越境移転の規制及び実務的な対応に悩まれている方もいらっしゃると承知しております。

本セミナーでは、北京に駐在する日本人弁護士から、データ三法に関連する最新の立法動向について、そのポイントを御説明いただいた上で、実際に法律事務所に寄せられた相談を踏まえ、中国に進出している日系企業が活動を行う上で実際に発生し得る問題点や具体的な対策など、実務上の対応に重点を置いた御解説をいただきます。
 
第1 セミナー概要
【テーマ】
データ・個人情報・ネットワークの規制に関する実務上の諸問題と対応

【講師】
森・濱田松本法律事務所(令和4年度業務委託弁護士事務所)
森規光 弁護士
 
【開催日時・場所】
開催日時:10月27日(木)16:00~17:30
※受付は15:30より開始いたします

開催場所:日本大使館 広報文化センター
※オンラインでの御参加も可能です。また、コロナの感染状況等により、全面オンライン開催になる可能性がございます。あらかじめ御了承ください。
 
第2 参加応募要領
参加を希望される方におかれましては、下記の必要事項をメール本文に記入の上、参加申込専用アドレスにメール送信をお願いいたします。
 
【必要事項】
1.参加者に関する情報
  • 参加者氏名(ふりがなも付してください)
  • 電話番号(携帯電話の番号等、日中連絡が取れる番号をお願いします)
  • 所属先
2.参加方法(会場参加/オンライン参加)

3.特に関心のある事項
 
【申込専用アドレス】
taishikan.seminar@pk.mofa.go.jp
 
第3 注意・留意事項等
当日は入館時に御本人確認をいたしますので、必ずパスポート(中国国籍の方は身分証)を御持参願います。
 
御不明な点は、上記申込専用アドレスまでお問い合わせ下さい。