トラブルに巻き込まれないようにご注意ください(第2報)

令和7年9月14日
1.SNS上での発信を含め、江蘇省蘇州市において邦人がトラブルに巻き込まれたとの情報に接したことから、在上海日本国総領事館では、9月12日以降、領事メールを発出するとともに、現地当局への情報収集や現地へ赴いての事実関係の確認にあたってまいりました。
 
2.その結果として、在上海日本国総領事館は、現時点までに、9月12日午前2時頃、蘇州市内において日本人も関係する数名のもめ事があったことを確認し、その上で、本件事案に関しては、公安職員が出動し、関係者間での負傷等もなく事態は収拾されたという情報を現地当局から確認しました。
 
3.邦人の皆様におかれては、トラブルに巻き込まれず、またトラブルのきっかけとなるような行動を取らない等、引き続き御留意ください。特に今回の事案については、在上海日本国総領事館に対する現地のその他の情報として、関係者がかなり酒に酔っていた上でのものであるというものもあります。過度な飲酒は、パスポートや財布などを窃取されたり、ぼったくり被害や交通事故、喧嘩に巻き込まれたりする(状況次第で被害が加害に変わる)危険性が高まる要因の一つでもあるところ、御注意ください。
 
4.以下の資料もご参照いただき、安全対策の参考にしてください。
安全の手引き(在中国日本国大使館作成)
 
 
(問い合わせ先)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話:(国番号86)-(0)10-6532-5964 (09:00~17:30)
緊急時には閉館時間帯でも対応いたします。
e-mail:ryoji@pk.mofa.go.jp