日中友好環境保全センター及び関係する功労者への在外公館長表彰(2024年12月20日)
令和7年1月9日
12月20日、金杉大使は、大使公邸にて日中友好環境保全センター及び関係する功労者7名に対し「在外公館長表彰」(日本大使表彰)を授与しました。
日中友好環境保全センターは、1988年に日中平和友好条約締結10周年を記念して当時の日中総理の間で設立が合意され、1996年に日本の無償資金協力と中国政府の資金により北京市内に開所されました。以来、長年にわたり日中間の環境協力の中核的拠点として、日中間の友好親善と環境協力の促進に尽力され、我が国と中華人民共和国との相互理解及び環境保全の推進に多大な貢献をされてきました。また、関係する功労者の皆様は卓越したリーダーシップにより、同センターの活動において多大な功績を挙げられました。
日中友好環境保全センター及び関係する功労者の皆様の功績に対し、深く敬意と感謝を表します。
今回、「在外公館長表彰」を受けたのは、日中友好環境保全センター及び以下の7名の方々です。
唐丁丁(トウ・テイテイ) 日中友好環境保全センター元主任
宋鉄棟(ソウ・テツトウ) 日中友好環境保全センター元主任
夏光(カ・コウ) 日中友好環境保全センター元副主任
程春明(テイ・シュンミン) 日中友好環境保全センター共産党委員会元書記
李国剛(リ・コクゴウ) 日中友好環境保全センター元副主任
董旭輝(トウ・キョクキ) 日中友好環境保全センター前副主任
黄業茹(コウ・ギョウジョ) 日中友好環境保全センター国家環境分析測定試験センター元主任
日中友好環境保全センターは、1988年に日中平和友好条約締結10周年を記念して当時の日中総理の間で設立が合意され、1996年に日本の無償資金協力と中国政府の資金により北京市内に開所されました。以来、長年にわたり日中間の環境協力の中核的拠点として、日中間の友好親善と環境協力の促進に尽力され、我が国と中華人民共和国との相互理解及び環境保全の推進に多大な貢献をされてきました。また、関係する功労者の皆様は卓越したリーダーシップにより、同センターの活動において多大な功績を挙げられました。
日中友好環境保全センター及び関係する功労者の皆様の功績に対し、深く敬意と感謝を表します。
今回、「在外公館長表彰」を受けたのは、日中友好環境保全センター及び以下の7名の方々です。
唐丁丁(トウ・テイテイ) 日中友好環境保全センター元主任
宋鉄棟(ソウ・テツトウ) 日中友好環境保全センター元主任
夏光(カ・コウ) 日中友好環境保全センター元副主任
程春明(テイ・シュンミン) 日中友好環境保全センター共産党委員会元書記
李国剛(リ・コクゴウ) 日中友好環境保全センター元副主任
董旭輝(トウ・キョクキ) 日中友好環境保全センター前副主任
黄業茹(コウ・ギョウジョ) 日中友好環境保全センター国家環境分析測定試験センター元主任