「日中新世紀会」が派遣する高校校長訪中代表団の参加校と当地学校との姉妹校協定調印式の開催について(2025年10月15日)

令和7年11月4日
「日中新世紀会」が派遣する高校校長訪中代表団の参加校と当地学校との姉妹校協定調印式の開催について(2025年10月15日)
 「日中新世紀会」が派遣する高校校長訪中代表団の参加校と当地学校との姉妹校協定調印式の開催について(2025年10月15日)
 10月15日、「日中新世紀会」(超党派の国会議員をメンバーとする日中間の学校交流、修学旅行を推進する民間団体)が派遣する「第5回 東京都・全国高校校長訪中代表団」の5校(訪中団の学校数は20校)と、中国側の6校による、日中姉妹校協定調印式を、大使館において開催いたしました。

 光英VERITAS中学校・高等学校と中国人民大学附属西山学校ならびに北京理工大学付属中、実践女子学園中学校・高等学校と北京師範大学附属実験中学、多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校と北京第5実験学校、東海大学菅生高等学校と北京市豊台2中、東京都立八丈高等学校と北京市通州区運河中学とが協定を結びました。

 金杉大使は調印式に出席し、冒頭、今回、協定を結ばれた各学校間での交流が促進され、今後の日中間の高校交流が活発になることを期待することを述べました。