新型コロナウイルス感染症(北京市政府発表:北京市に滞在する外国人への案内)
令和2年2月2日
北京市政府は,新型コロナウイルス感染症対策のため,北京市に滞在する外国人への案内(概要は下記1.~4.)を公表しました。
1.政府の情報に注目する
適時,以下(1)~(3)等が発信する感染症の予防・コントロール関連情報を注目してください。
(1)北京市政府の公式ホームページ(www.beijing.gov.cn)
(2)北京日報
(3)「北京発布」「健康北京」などの公式微博微信
(1)北京市政府の公式ホームページ(www.beijing.gov.cn)
(2)北京日報
(3)「北京発布」「健康北京」などの公式微博微信
2.自己防護の意識を高める
なるべく人の密集する場所に向かうことを避け,集会等の活動をなるべく減らしてください。やむを得ず向かう場合,マスクをつけてください。北京市の感染症対策に協力して下さい。もし,最近感染が深刻な地域を訪れたことがある,またはそのような地域から来た人と接触したことがある場合は,要求に基づいて自宅観察し,住所のある社区に登録してください。
3.直ちに病院で診察を受ける
現在,北京市には101の発熱外来と20の指定医療機関が指定されています。もし,発熱,咳,胸の苦しさ,倦怠感等の症状がある場合は,直ちに発熱外来にかかってください。
【在中国日本国大使館からの補足】
なお,在中国日本国大使館のホームページにおいて,新型コロナウイルス感染症に関し,北京の医療機関情報を掲載していますので,併せてご確認下さい。https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000371.html
4.市民ホットライン
関連情報を得るには,”12345”市民ホットライン(日本語,英語,フランス語,ドイツ語,ロシア語,スペイン語,韓国語,アラビア語対応。英語は24時間対応。)にお問い合わせください。
連絡先は,55574000。
連絡先は,55574000。
【在中国日本国大使館からの補足】
北京市政府に確認したところ,日本語による対応は,平日9時から17時半までとのことです。また,日本語対応可の職員数は限られており,問い合わせの状況次第では日本語対応ができず,他の言語でお話いただくか,改めて問い合わせていただく必要があるとのことです。(問い合わせ先)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話: (国番号86)-(0)10-6532-5964(09:00~17:30)
上記以外の時間の電話番号:010-8531-9800