湖北省内に在留し,帰国を希望される邦人のみなさまへ(できる限り早急に回答をお願いします)
令和2年2月7日
湖北省内に在留し,帰国を希望される邦人のみなさまへ(できる限り早急に回答をお願いします)
※チャーター機第一・二・三・四便にて既に帰国された方,及び,今後チャーター機にて帰国を希望する旨既に御連絡済みの方は,御放念ください。
これまでに武漢発日本行きチャーター機を4便運航させたことを通じ,計763名の方が日本に渡航された結果,7日の官房長官記者会見のとおり,残る帰国希望の日本国籍の方は数名程度となったと認識しております。次の武漢発日本行きチャーター機の運航を一両日中に行う予定は少なくともありませんが,残る方々の帰国の御要望に確実に対応できるようにするためにも,早急に御希望を改めて確認させていただければ幸いです。
つきましては,まだ御回答いただいていない方で帰国を希望される方は,可能な限り早急に,必要な情報について大使館への御連絡をお願いいたします。
下記1.の注意点を御確認の上,下記2.の入力フォーム上にて必要事項を御記入ください。また,武漢市内に在住又は滞在中の方は,あわせて,下記3.の入力フォーム上でも必要事項を御記入ください。
御協力のほどよろしくお願いいたします。
1.注意点
(1)原則として日本国籍者と,その配偶者,父母及び子に限ります。
(2)パスポートが必要となります。パスポートがお手元にない場合にはその理由をお知らせください。
(3)発熱等の新型コロナウイルスへの感染が疑われる症状が確認された方等については,中国側が出国を許可しない場合があります。なお,今現在発熱等の症状のある方は,あらかじめ大使館に御相談ください。
(4)居住地/滞在場所によっては,封鎖状態に応じた対応を別途検討する可能性がございます。
2.帰国希望者調査(その1)の入力フォーム(←ここをクリック)
<全員御記入ください。>3.帰国希望者調査(その2)の入力フォーム(←ここをクリック)
<武漢市内に在住又は滞在中の方のみ御記入ください。>※おひとりにつき1回ずつ御回答ください。数人分をまとめて一度に回答することはできません。
※乗車地点の場所については,【地図および一覧表】を御覧ください。
4.大使館連絡先
入力フォームが使えない方やその他御質問のある方は,メール又は電話にてお問い合わせください。- メールアドレス:ryoji-service@pk.mofa.go.jp
- 電話番号: 137-0112-1475 / 139-1112-3654 / 139-1112-7069