新型コロナウイルス感染症(北京市発表:北京市児童発熱外来・妊産婦発熱外来リスト)

令和2年2月21日
 

【ポイント】

●北京市衛生健康委員会は,同委員会のホームページに北京市児童発熱外来病院(62か所)と妊産婦発熱外来病院(77か所)のリストを掲載しています(詳細は,【本文】をご参照ください)。

 
 

【本文】

●北京市衛生健康委員会が公表している内容の概要は以下のとおりです。

 
 

1.北京市児童発熱外来病院リスト

(1)2月13日に北京市児童発熱外来病院のリスト(62か所)を公表した。
(2)児童に発熱等の症状が出た場合,児童発熱外来病院で受診する必要がある。
(3)診療の際は,できる限り事前に予約を取り,予約時間通りに病院に行き,病院での滞在時間をなるべく少なくする。
(4)保護者と児童はマスクを着用し,できる限り公共設備に触らず,手で目,鼻,口をこすらないようにし,病院から離れたら速やかに手洗いをするなど,防護対策をしっかりととらなければならない。
(5)北京市児童発熱外来病院リスト(62か所)には,各病院の初診場所,診療時間,連絡先を掲載している。保護者たちは必要なときに必ず児童を正式な医療機関で受診させ,病気を悪化させないようにすること。

○北京市児童発熱外来病院リスト(62か所)
 https://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzA5NDY5MzUzMQ==&mid=2655254116&idx=3&sn=03bbf8eda4f456d5a3d3f945a730c809

※なお,当館ホームページで掲載する「北京市の医療機関リスト」のうち「北京市児童発熱外来」として公表された病院は以下のとおりです。

(1)中日友好医院,(2)協和医院, (3)北京ユナイテッドファミリー病院, (4)北京児童医院, (5)首都医科大学付属北京同仁医院

 
 

2.北京市妊産婦発熱外来リスト

(1)2月14日に北京市妊産婦発熱外来病院のリスト(77か所)を公表した。
(2)各病院の初診場所,診療時間,連絡先を掲載している。妊産婦たちは必要なときに必ず正式な医療機関で受診し,病気を悪化させないようにすること。

○北京市妊産婦発熱外来病院リスト(77か所)
 http://www.beijing.gov.cn/fuwu/bmfw/wsfw/ggts/t1617991.htm

※なお,当館ホームページで掲載する「北京市の医療機関リスト」のうち「北京市妊産婦発熱外来」として公表された病院は以下のとおりです。

(1)中日友好医院,(2)協和医院, (3)北京医院, (4)北京ユナイテッドファミリー病院, (5)首都医科大学付属北京同仁医院

 
 

●北京市では,外国人向けホットライン(電話相談窓口)や一般発熱外来・指定病院リストも公表されていますので,併せてご確認下さい。



※北京の医療機関情報については当館ホームページの「北京市の医療機関リスト」もご参照ください。
 https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000371.html

(問い合わせ先)
○在中国日本国大使館
 直通電話:(国番号86)-(0) 10-8531-9800(09:00~17:30)
 上記以外の時間の電話番号:010-8531-9800