一般財団法人日中経済協会

令和7年6月25日
1 日中経済協会概要
日中経済協会は、日中国交正常化の1972年、通商産業省(現・経済産業省)及び経済団体連合会(現・日本経済団体連合会)を中心に官民の支援のもと設立された日中経済交流の専門団体です。
それまで日中間の重要なパイプ役を果たした「LT貿易」の廖承志・高碕達之助事務所や「MT貿易」の日中覚書貿易事務所が築いた信頼関係と業務を継承。中国国際貿易促進委員会の協力のもと毎年派遣している訪中代表団や「日中省エネルギー・環境総合フォーラム」の開催をはじめ、関西本部や中国4事務所(北京・上海・成都・瀋陽)と連携しつつ、中国政府や産業界トップの訪日招聘、地方省市の指導者レベルとの交流等、日本経済界の対中交流窓口として時代のニーズに合わせた事業活動を展開しています。
【参考】協会ウェブサイト: https://www.jc-web.or.jp/
 
2 協会と日中環境協力について
日中経済協会では、2000年代の省エネルギー・環境分野における対中協力の必要性の高まりを背景として、『第31回日中経済協会訪中代表団』(2005年9月)訪中時に、千速会長から温家宝総理にフォーラム開催を表明しました。これを契機として、省エネルギー・環境協力を当協会の重要事業の一つとして、『日中省エネルギー・環境総合フォーラム』を2006年からほぼ毎年開催してきました。
更に、民間企業の対中省エネ・環境ビジネスの推進母体として『日中省エネルギー・環境ビジネス推進協議会(JC-BASE)』を2006年12月に設立し、当協会が事務局を担っています。
【参考】日中省エネ環境総合フォーラム: https://www.jc-web.or.jp/jcbase/pages/46/
【参考】JC-BASE: https://www.jc-web.or.jp/jcbase/
 
3 日中省エネルギー・環境技術データバンク
協会では、「日中省エネルギー・環境技術データバンク」を設置し、中国の政府、企業、機関等に対して、日本の省エネルギー・環境分野における製品や技術などを紹介しています。また、同データバンクに掲載されている技術・設備の関係者と掲載内容に関心を持った関係者による小規模で実務的な交流会を不定期に開催しています。
【参考】日中省エネルギー・環境技術データバンク: https://jcpage.jp/tec/
【参考】データバンクマッチング交流会: https://www.jc-web.or.jp/jcbase/pages/204/
 
4 連絡先
一般財団法人日中経済協会 【URL】 https://www.jc-web.or.jp/
担当部署(業務部) TEL: 03-5545-3113 FAX: 03-5545-3117
〒106-0032
東京都港区六本木1丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル6階
 
北京事務所 TEL: 010-6513-9880~3、FAX: 010-6513-9884
〒100022 北京市建国門外大街甲26号 長富宮弁公楼401