3月29日以降の中国=日本の航空路線の日系航空会社の運航状況

令和2年3月27日
●中国当局(中国民用航空局)が,外国の航空会社については,3月29日以降,各社,中国との航空路線を1路線,週1往復までに限定するとしたことを受け,日系航空会社は,中国=日本路線の運行予定を下記のとおり発表しています。
 

【全日空(ANA)】

●「成田=上海浦東」路線を毎週日曜日に運行
NH919 成田0930→上海浦東1140
NH920 上海浦東1305→成田1655
 

【日本航空(JAL)】

●「成田=大連」路線を毎週日曜日に運行
JL827(4月以降はJL829) 成田0925→大連1145
JL828(4月以降はJL820) 大連1300→成田1700
 
●中国系航空会社の中国=日本の航空便の運航情報は,現時点で未発表であり,情報が得られましたら,あらためてお知らせする予定です。
 

(参考:日本路線のある主な航空会社のホームページ)

 
【日系】
【中国系】
 
●なお,中国政府の措置により,3月28日0時から,現在有効な訪中査証及び居留許可を有する外国人の中国の入境を暫定的に停止(ただし,訪中して必要な経済貿易,科学技術等の活動に従事する場合,及び,緊急の人道主義の必要がある場合には,中国の在外公館に査証を申請することができる)とされています。
https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000282.html
 
●上海,大連における措置の最新情報については上海総領事館大連領事事務所のホームページをご確認ください。
 
 
※日本政府は現在,「水際対策の抜本的強化に向けた新たな措置」を実施しています。本件措置のうち,特に「2 検疫の強化」については,中国(香港及びマカオを含む。)から入国される日本人の皆様も対象となっていますので,ご注意ください。また「3 航空機の到着空港の限定等」についてもよくご確認ください。
 
更に今般(3月26日),「水際対策強化に係る新たな措置」が決定されました。中国に対して実施中の水際対策が継続となり,3月末日までの間実施することとした,「検疫の強化」,「航空機の到着空港の限定等」,「査証の制限等」の措置を4月末日まで実施することとなりました,併せてご確認下さい。
 
また,検疫の強化については,厚生労働省がQ&Aを出していますので,こちらもご確認下さい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00098.html
 
在中国日本国大使館のホームページでは,新型コロナウイルス関連情報をまとめて掲載していますので,併せご参照ください。
 
(在中国日本国大使館新型コロナウイルス感染症ホームページ)
https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000384.html
  
(問い合わせ先)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話: (国番号86)-(0)10-6532-5964(09:00~17:30)
上記以外の時間の電話番号:010-8531-9800