新型コロナウイルス感染症(湖南省発表:中国国外から湖南省に移動する者に対する14日間の集中医学観察等)
令和2年3月31日
●3月25日,湖南省政府は,国外から湖南省内に移動するすべての者に対し,厳格な調査と措置を行うことを発表しました。主な内容は以下のとおりです。
1.湖南省の出入国審査場から入国した者,並びに湖南省以外の出入国審査場から入国して湖南省に移動する者に対し,(1)健康申告カードの精査,(2)体温測定によるスクリーニング,(3)医学見回りと厳格な疫病学調査,(4)医学調査,(5)実験室検出調査を行う。
2.上記の調査により,確定症例,疑似症例,無症状の感染者,濃厚接触者であることが発見された者は,指定病院に移送され,厳格な隔離治療及び医学観察を受ける。
3.感染症が深刻な国から来た者に対しては,疫病学調査とPCR検査を行い,異常がない者は14日間の集中隔離医学観察を行う。集中隔離に適さない者については,評価を経た後,自宅隔離医学観察を行う。
4.短期商用目的で湖南省に来た者については,関係する組織が予防・コントロール措置を行い,隔離措置を実施しないことができる。
5.その他の国から来た者について,PCR検査の結果が陰性であれば,自宅隔離医学観察を行い,社区が管理の責任を負う。
●現在の措置についても変更される可能性がありますし,各社区やお住いのマンション等によって具体的な措置が異なる場合がありますので,今後,湖南省への移動を予定されている方は,引き続き,湖南省政府当局の情報に注意いただくとともに,お住まいの地域の社区やマンション等に,現在実施されている措置について必ず事前にご確認下さい。
○湖南省政府公式微信アカウントの発表(中国語)
https://mp.weixin.qq.com/s/DA7ERTnJDZotG-EaKV3Cng
※日本政府は現在,「水際対策の抜本的強化に向けた新たな措置」を実施しています。本件措置のうち,特に「2 検疫の強化」については,中国(香港及びマカオを含む。)から入国される日本人の皆様も対象となっていますので,ご注意ください。また「3 航空機の到着空港の限定等」についてもよくご確認ください。
また,検疫の強化については,厚生労働省がQ&Aを出していますので,こちらもご確認下さい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00098.html
在中国日本国大使館のホームページでは,新型コロナウイルス関連情報をまとめて掲載していますので,併せご参照ください。
(在中国日本国大使館新型コロナウイルス感染症ホームページ)
https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000384.html
(問い合わせ先)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話: (国番号86)-(0)10-6532-5964(09:00~17:30)
上記以外の時間の電話番号:010-8531-9800