日本の教科書配布(令和5年度前期用)

令和4年10月13日
日本の教科書配布(令和5年度前期用)


 日本国大使館では、当館管轄地域に居住する日本国籍をもつ子女を対象に日本の教科書(小学校、中学校用)を配布しています。
 日本国民の負担により配布している教科書を有効に活用するため、申込みに基づき教科書を配布しております。教科書を必要とされる方は以下の要領でお申し込みください。お申込みがない場合教科書の配布はしません。
 なお、北京日本人学校、天津日本人学校の児童・生徒には、各学校より配布しますので、申込みは不要です。また、他の在外公館(総領事館、領事事務所)の管轄地域にお住まいの場合は、当館では配布できませんので、管轄の在外公館までお問い合わせください。(在中国各公館の管轄地域一覧

1.配布対象者

 日本国籍を保持し、当館管轄内に長期滞在する義務教育学齢期の子女で、在留届を提出頂いている方。
 義務教育学齢期については以下を御覧ください。子女の生年月日により自動的に配布する教科書が決まります。
小学校1年生分:平成28(2016)年4月2日~平成29(2017)年4月1日生
小学校2年生分:平成27(2015)年4月2日~平成28(2016)年4月1日生
小学校3年生分:平成26(2014)年4月2日~平成27(2015)年4月1日生
小学校4年生分:平成25(2013)年4月2日~平成26(2014)年4月1日生
小学校5年生分:平成24(2012)年4月2日~平成25(2013)年4月1日生
小学校6年生分:平成23(2011)年4月2日~平成24(2012)年4月1日生
中学校1年生分:平成22(2010)年4月2日~平成23(2011)年4月1日生
中学校2年生分:平成21(2009)年4月2日~平成22(2010)年4月1日生
中学校3年生分:平成20(2008)年4月2日~平成21(2009)年4月1日生

2.申込み方法

(1)申込書(PDF, Excel)に記入の上、大使館までEメールで提出してください。複数の子女がいる場合は、子女毎に提出してください。
(2)申し込み期限
 令和4(2022)年12月16日
 期限までに申込みをされなかった場合、公益財団法人海外子女教育振興財団から教科書の送付を受けることができます。ただし、送料は申請者負担になりますので、ご留意ください。
 教科書の配布は3月頃を予定しています。申込み後配布までに転居、帰国する場合は、必ず当館に御連絡ください。
 なお、令和5年度の教科書の配布に関するスケジュールは以下を予定しています。
前期用 申込み期限:令和4(2022)年12月 配布:令和5(2023)年3月
後期用 申込み期限:令和5(2023)年 4月 配布:令和5(2023)年9月
 

3.申込書の提出先及び問合せ先

在中華人民共和国日本国大使館領事部
Tel: 010-6532-6539
FAX: 010-6532-9284
e-mail: zairyu@pk.mofa.go.jp